Now Loading...

メールお問い合わせ お問い合わせ・ご予約 電話でお問い合わせ

北海道でホワイトニングを検討中の方へ!失敗する例と注意点を紹介します!

「歯のホワイトニングには興味があるけれど、失敗したらどうしよう。」
このように思っておられる方も多いと思います。
そこで今回は、ホワイトニングで起こりえ得る失敗とその失敗を起こさないためのポイントについてご紹介したいと思います。

 

□ホワイトニングの仕組み

ホワイトニングの仕組みをご紹介する前に、歯が変色してしまう二つのパターンを説明します。

一つ目は「歯の表面が変色してしまう」ことです。
これはコーヒーに含まれているステインやお茶類の茶渋が原因で引き起こされます。
茶渋などはコップに長時間お茶を入れっぱなしにするとコップの縁に茶色い後が残る場合があるでしょう。
それと同じような現象が口内でも起こり、歯の表面が変色してしまいます。

二つ目は「歯の奥側の象牙質という部分が変色している」ことです。
これは加齢などが原因になります。
ホワイトニングはこのどちらのパターンにも対応しているので安心してくださいね。

まず、一つ目のパターンに対抗するホワイトニングでは、薬剤を歯に塗ると薬剤と歯のエナメル質が反応して汚れたエナメル質を綺麗にしてくれるでしょう。
二つ目の象牙質の部分の変色へのアプローチは、エナメル質を変化させて白く見せます。
歯の表面より奥の象牙質を直接白くすることはできないので、エナメル質の構造を変えて象牙質に光を反射させることで歯を白く見せます。

 

□ホワイトニングの失敗例

一つ目の失敗例は「痛みが発生する」ことです。

薬剤を使用しているのでどうしても歯が痛くなったり、歯茎にしみたりすることは起こりえます。
また、ホワイトニングの施術過程の光で、歯が炎症を起こすこともあるかもしれません。
もし、痛みがあるようであれば、速やかに医師に相談をしてくださいね。
オフィスホワイトニングでは施術をする前に痛みが出ないように施してくれるでしょう。
また、ホームホワイトニングの場合でも自宅用の鎮痛剤がありますので無理は厳禁ですよ。

二つ目の失敗は「仕上がりが均一でない」ということです。
歯の状態は一本ずつ異なるのでムラができてしまうことがあります。
また、ホワイトニングでは詰め物を白くすることはできないので詰め物の部分との色が異なってしまうでしょう。
複数回施術を行うことで色ムラは改善されることも多いですが、改善されないこともあるので注意しましょう。

三つ目は「やけどをした」ことです。

オフィスホワイトニングでは薬剤を塗布した歯に光を当てて薬剤を活性化させることで歯を白くしていきます。
この活性化している段階で過度に反応した薬のせいで口内や唇がやけどしてしまうことがあるそうです。
細心の注意を払って薬を塗りますが、やけどが起こってしまう可能性があることは頭に入れておきましょう。

四つ目は「歯茎からの出血」です。

これは薬剤やマウスピースが原因となって起こる失敗でしょう。
具体的には上記で述べたように薬剤が過剰に反応することで、歯に炎症を起こしてしまうことが原因です。
一方、マウスピースで起こる出血はマウスピースが合っていないことが考えられるでしょう。
無理に付ける必要はないので、合わないと思ったらすぐに医師に相談しましょう。

五つ目は「知覚過敏になった」ということです。

施術を始めたら知覚過敏になったと言う方もおられます。
知覚過敏になってしまうとホワイトニングの継続が困難になり、最悪ホワイトニングを中止せざるを得ません。
考えられる原因としては、薬剤のせいで歯のエネメル質が減少することや歯のすり減りなどが挙げられます。

 

□ホワイトニングの施術を受ける時に注意する点

上記のような失敗をしないためにどのようなことに注意する必要があるのでしょうか。
そこで四つのポイントをご紹介します。

一つ目は「一日二時間以上の施術を生活のルーティーンに組み込む」ことです。

ホームホワイトニングの場合、長期間施術をすることで効果が得られるので根気よく続けることが大事です。
しかし、長い間行っても効果が感じられない時は歯科医院に相談することをおすすめします。

二つ目は「薬剤は適量を守る」ということです。

よく薬剤の量を増やせば効き目も早くなると思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、量を増やしたからといって劇的に効果が現れることはありません。
むしろ、量が多いとマウスピースを装着した時にあふれてしまい、口の中に付着する可能性があります。
処方された規定の量を守りましょう。

三つ目は「マウスピースを付けた後は口をすすぐ」ことです。

薬剤が口の中に残ったままの状態は、歯が汚れやすいので口をすすぐことが大切です。
すすいでもまだ薬剤が残っていると感じたら軽く歯を磨いてもいいでしょう。
また、マウスピースを付ける前にも歯磨きをして口を綺麗にしておきましょう。

四つ目は「ホワイトニング直後の飲食を控えること」です。

ホワイトニングが終わってすぐの歯は色素が抜けているので色に染まりやすい状態だと言えるでしょう。
髪の毛にブリーチをすると元々の髪の色素が抜けて、他の色に染めやすくなるのと同じ原理です。
この状態で飲食をしてしまうと、せっかく白くした歯が染まってしまうので施術後30分~1時間程度は飲食を控えるようにしましょう。

オフィスホワイトニングを行う場合は、施術を担当する方が薬剤の量を調節したり、注意事項を伝えてくれたりします。
そのため、歯科医院で歯のホワイトニングをする場合は、話をよく聞くように心がけましょう。
伝えられた注意点を守れば、安全にホワイトニングが行えるでしょう。

 

□まとめ

今回は歯のホワイトニングで起こるかもしれない失敗とその失敗を防ぐために注意すべきポイントをご紹介しました。
この記事を参考にして綺麗な歯への第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
また、北海道で歯のホワイトニングを検討している方は是非当院にお任せください!

メールでお問い合わせ お問い合わせ・ご予約 電話でお問い合わせ